木の葉章_健康

ビーバー、カブ、ボーイ隊

転んで笑って、滑って感動!スケート訓練記

今日は待ちに待ったスケート訓練の日!伊勢崎スケートセンターへ向かう車内は、期待と興奮でいっぱいでした。団ハウスから20km、車で40分の道のりも、あっという間に感じます。スケートセンターに到着すると、そこは一面の銀世界!冷たい空気がピリッと肌を刺し、これから始まる体験への期待を高めます。最初は、慣れないスケート靴に悪戦苦闘。壁伝いに、ペンギンのようにちょこちょこと歩くのが精一杯。それでも、氷の上に...
0
団活動

雪遊び&スキー in 片品高原!

片品高原スキー場での雪遊び&スキー体験。スキーチームはリフトでゲレンデへ行き、たのしく滑りを満喫。雪遊びチームはキッズエリアで雪合戦や雪だるま作り、焼きマシュマロ、そり遊びを楽しんだ。皆で雪を満喫し最高の思い出ができました。出発先週の寒さが嘘みたいに晴れた日曜日、片品高原スキー場に雪遊び&スキーに行ってきました!⛷️ スキーチーム (CS、BS)まずはスキーチーム!レンタルスキーを借りて、準備運動...
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

昔遊びでタイムトリップ!BVS,CSは大興奮!

かるた、こま回し、けん玉、めんこで昭和にタイムスリップ!大人も子供も童心に帰って大はしゃぎ!節分では豆鉄砲で鬼退治!小さな鬼たちもキャッキャ大喜び!一方、ボーイ隊はフィールドノートのレクチャーの後、コンパス片手にキャンプ場周辺を探索し、スキルアップ!次回の探検が待ち遠しい!むかしあそび(BVS、CS隊)昔遊びでタイムトリップ!?:昭和にタイムスリップしたかのような、懐かしの遊びで大盛り上がり!かる...
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

みんなで作った凧が空へ!笑顔があふれる凧揚げ大会!

モーニングゲームのじゃんけんリレーで体を動かした後、子どもたちは自分だけのオリジナル凧作りに挑戦しました。カラフルでユニークな凧が完成し、青空の下、みんなで協力して凧揚げを楽しんだようです。キャンプ場に現れたやもりとの出会いも貴重な体験となりました。自然の中で友達と過ごす時間は、子どもたちにとって忘れられない思い出になったことでしょう。モーニングゲームで体を動かそう!じゃんけんリレーで大盛り上がり...
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

自然いっぱいの1日!柄杓山で元気をチャージ!

2025年最初の集会は、柄杓山登山でした!朝は少し寒かったけど、子供たちは元気いっぱい!初めての山登りにドキドキしながらも、友達と一緒に楽しく歩きました。本丸からは、桐生の街が一望でき、素晴らしい景色に感動!日枝神社でお参りをして、無事に下山できました。帰りには、あったかい甘酒とおしるこを飲んで、今日の思い出を語り合いました。子供たちの笑顔がいっぱいの一日でした。開会_団委員長から年頭あいさつと激...
0
団活動

『野外で遊ぼう!!遊びの森がやってきた』実施しました。

11月17日、今年最後の「野外で遊ぼう!」は大盛況でした!アーチェリーやZIPラインなど、リニューアルしたアトラクションに子どもたちは夢中。青空の下、自然の中で思いっきり体を動かして、笑顔があふれていました。来年も実施予定です。来年も多くの子供たちに自然の中での活動の楽しさを体験してもらいたいです。また、今回、ボーイスカウト邑楽第1団の皆さんにもご参加いただき、当団のイベントを体験してもらいました...
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

隊集会

今週の集会は、色々なゲームとして、ジグザグドリブル、ライン設置(巻き結び競争)、アーチェリーなど行いました。最後に、ボーイ隊に手旗を教わりました。
0
団活動

野外で遊ぼう!!実施しました。(2024.9.22)

『野外で遊ぼう!!(子どもゆめ基金助成事業)』としてこの4年間で、12回目となりますが、初めての雨でした。前日から準備をし、当日は朝から小雨の中、実施に向け雨対策をしながら本番を迎えました。雨の中、実施するものをを限定し、フィールドビンゴ、つなわたり、ZIPライン、火おこし、焚き付け、丸太切り、水でっぽう、シャボン玉、アイスづくりを実施しました。 午前中は、天気予報よりも本格的な雨が降っていました...
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

桐生地区野営大会(2024/8/10~15)

 桐生地区野営大会が、桐生地区キャンプ場にて8/10~15日の5泊6日で行われました。11日には、サマーフェスティバルとして、カブ・ビーバーDay、屋台村、キャンポリー大集会など行いました。大集会では、桐生市森山副市長、みどり市須藤市長はじめ来賓の方々にご臨席いただきました。12日午後からは、桐生第22団BS隊だけになってしまいましたが、5泊6日のキャンポリーを楽しみました。
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

吾妻山登山(2024.6.16)

 今回は、吾妻公園から吾妻山までの登山でした。菖蒲がシカの食害を受けたことが記事にもなっていましたが、それなりに咲いていました。今回、「野外で遊ぼう」に参加してもらった子も参加して、追跡サインをしながら、吾妻山に登ってきました。雲が多かったですが、桐生の街並みはしっかり見えました。子供たちは途中疲れた顔も見せましたが、下山してからも「まだ元気!」と言っていました。子供は強いです。
0