カブ隊

ビーバー、カブ、ボーイ隊

防災レシピ&義援金募金(2024.03.17)

防災レシピ  地震がおき、団ハウスのまわりが孤立した。水道の水も濁って飲めそうにない。幸い、支援物資が届いている。この材料を使って、みんなの食事を作ってくれ!という想定でミッションをこなしてもらった。  材料を見て、食事を決めるのに、予想以上に苦戦していたが、何とか作って食べることまでは出来た。出来上がったものも、おいしくできました。 「令和6年度能登半島地震」義援金募金 ヤオコーに移動し、能登半...
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

3月10日隊集会

本日(3/10)は快晴できれいな空でした。ビーバースカウト隊とカブスカウト隊は、今年の振り返りと防災カードゲームを行いました。ボーイスカウト隊は、計測を中心に集会を行いました。 セレモニー セレモニーとモーニングゲーム。風は冷たかったですが、元気に活動します。モーニングゲームは、笛の合図に合わせ、基本動作を行いました。 カブスカウト隊、ビーバースカウト隊 カブスカウト隊は、ロープワークなど、振り返...
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

団スキー(2024.2.25)

今日は日本最小の「赤城山第1スキー場」でスキー訓練に挑みました。天気は曇りだったけど、現地は雪景色。前週は暖かかったので雪不足を心配したけど、問題なし!朝8時に集合し、赤城山に向かう道中で雪が見えてきたよ。現地でスキーをレンタル、準備運動をして子供から大人まで価格もお手頃でレッスン開始。雪遊びにそり滑り、楽しい時間を過ごしたよ。ランチには自家製のスパイススープカレーを用意。帰り道は新たに降った雪で道路が見えなくなるほどだった。
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

CS、BS集会(2024.02.18)

2月18日は、CS隊は、次週予定されているスキー訓練に先立ち、スキーについていろいろ学びました。BS隊は、進歩課目を行いました。BVS隊も活動の予定でしたが、参加者がおらず中止となってしまいました。 セレモニー CS_スキー訓練事前研修 カブ隊は、動画と現物により、ブーツのはき方、ストックの持ち方、スキーのメンテナンスなどスキーについて学びました。 BS_進歩課目 簡易計測器を作ったりしました。 ...
0
カブ、ボーイ隊

第4回里山しごと体験講座に参加しました。(2/12)

今回が第4回目で最後となる桐生自然観察の森の「里山しごと体験講座」に参加して来ました。本来は、2月11日に開催でしたが、生憎リーダー及びボーイスカウト隊が堀マラソンの奉仕をしていたため、桐生自然観察の森のご厚意で、2月12日にも開催して頂きました。今回は、桐生第17団のBSも一緒に参加しました。 今回は、「里山の恵みをいただこう」というテーマで、9時半から12時半までの3時間で、木を切り出し、ドリルで穴を開け、種駒を打ち込み、ホダ木をつくりました。
0
カブ、ボーイ隊

第3回里山しごと体験講座に参加しました。(1/28)

前回に続き桐生自然観察の森の「里山しごと体験講座」の第3回目に参加して来ました。10時から15時までしっかり体験してきました。朝の地震はびっくりしましたが、快晴でほぼ無風の非常に良いコンディションでした。 今回は、「里山に暮らす生き物の環境を整えよう」というテーマで、下草刈りと防獣ネット張り、腐葉土箱作りを行いました。スカウトも指導者も頑張り、自然観察の森のスタッフから褒められました。
0
団活動

もちつき(団行事2024.1.21)

今日は、あいにくの空模様でしたが、恒例の餅つきを行いました。今年は、きなこ、辛み、海苔を用意したほか、雑煮とスープカレーを作りました。カレーがかなり人気でした。保護者の皆さんのご協力もあり、楽しい集会になりました。
0
ビーバー、カブ、ボーイ隊

2024年最初の集会(1/14)

今年最初の集会は所々路面凍結が見られるほど寒い朝でした。桐生地区キャンプ場を使用してそれぞれの隊で集会を行いました。BS隊は簡易計測器を自作し、計測を実施、カブ隊は、かるた、福笑い、けん玉等実施。BVS隊は、凧を作って凧揚げを行いました。
0
団活動

クリスマス会(団集会12/24)

今年のクリスマス会は、12月24日に実施しました。内容的には、各隊発表、プレゼント交換、食事と変わり映えしませんでしたが、スカウト技能の確認も兼ね、宝探しをプログラムに入れワクワク感もプラスしました。参加人数が少なかったのは残念でしたが、楽しい集会となりました。 開会・モーニングゲーム  今回も、桐生地区キャンプ場で行いました。朝は冷え込み寒かったので、グランドを使って鬼ごっこで体を温めました。 ...
0
カブ、ボーイ隊

里山しごと体験

今回は、桐生自然観察の森の「里山しごと体験講座」の第2回目に参加してきました。10時から15時までしっかり体験してきました。第1回目が地区キャンプ場オープニングセレモニーがあったため参加できませんでしたが、その分のフォローアップもして頂き、有意義な活動となりました。来年1月28日には第3回目、そして2月に第4回目となり、その4回目では椎茸の駒打ちをして持ち帰り栽培できるとの事。出来るまでは2年ほど...
0