団活動 野外で遊ぼう!!実施しました。(2024.9.22) 『野外で遊ぼう!!(子どもゆめ基金助成事業)』としてこの4年間で、12回目となりますが、初めての雨でした。前日から準備をし、当日は朝から小雨の中、実施に向け雨対策をしながら本番を迎えました。雨の中、実施するものをを限定し、フィールドビンゴ、つなわたり、ZIPライン、火おこし、焚き付け、丸太切り、水でっぽう、シャボン玉、アイスづくりを実施しました。 午前中は、天気予報よりも本格的な雨が降っていました... 2024.09.23 0 カブ隊ビーバー隊ボーイ隊団活動
カブ隊 レモン電池(CS隊集会10/16) 今回は、STEM博士の導入として、レモン電池をやってみました。半分に切ったレモンに銅板と亜鉛板を刺したものを4つ直列につないで、LEDを光らせました。ちょっと不思議ですが、これが興味を掻き立てるのかなと思います。その他には、次週の準備も兼ね、フィールドビンゴや、お湯ポチャレシピで甘酒蒸しパンを作ってみました。本日は、STEMの導入今回もBSと一緒にセレモニーを実施。BSもさまになってきました。公演... 2022.10.16 0 カブ隊
カブ隊 歩測と火起こし(6/5 CS隊集会) 週間予報では微妙な天気でしたが、ふたを開けてみると快晴で暑かったですね。本日のカブ隊は、団ハウスで、歩測と火起こしを行いました。まずは、セレモニーと基本動作。こちらは、繰り返し実施することで身に付けてもらうため、出来る限り毎回実施しています。歩測中、わたらせ渓谷鉄道が通過しました。火起こしはなかなか難しいですね。今回は紙コップでお湯が沸くか実験もしました。 2022.06.05 0 カブ隊
カブ隊 乾電池列車つくってみた(CS1/23) コロナ感染拡大(第6波)のため、群馬県も1月21日の金曜日から、まん延防止法重点措置が適用されました。学校やクラブで発症した子がいたりして、大事を取ってお休みするスカウトも多く本日は2名の参加でした。(今の状況からは仕方ないですね。) 昨年度はリモートで実施した『乾電池列車づくり』を行いました。 なんとか、動かすことが出来ました。 2022.01.23 0 カブ隊
カブ隊 『乾電池電車』をつくってみた(2/14CS隊集会) 今日はオンライン集会で、『乾電池電車』をつくってみました。中々苦戦もしましたが、全員とはいきませんでしたが、なんとか動かすこと出来ました。 SDGsのゴール4「質の高い教育をみんなに」にも関わります。ボーイスカウトでは、自分で学ぶことを大事にしていますので、このあと、スカアウトたちが「なんでうまくいかなかったのか?」と考えることも学びになると思いますので、課題にしたいとおもいます。『STEM』につ... 2021.02.13 0 カブ隊