団行事_B・P祭&餅つき

団活動

本日はとても暖かくて良い天気でした。1月16日の座禅以来の集まっての集会となりました。B・P祭として、B・P生涯やボーイスカウトの始まりなど動画視聴を中心に実施後、およそ1ヶ月遅れの餅つきを実施しました。元気に飛び回っている姿を見て、やはり実際に会って遊ぶ事は大事なのだと改めて実感しました。

準備&開会セレモニー

BS隊にセレモニー全般を任せ、スタートです。全員集まるとU字形もサマになります。

開会セレモニーでは、田村育成会副会長より、B・Pについて、名前、生年月日、そのころの日本の時代、生きていたら今は何歳など色々お話しいただきました。

B・P祭

ガレージにスクリーンを設置し、簡易スタジオを作って上映。開会セレモニーでB・Pの年の話など聞いたので、興味を持ってみてもらうことが出来ました。また、世界の総長は、前週(ビーバー・カブ合同リモート集会)で歌ったこともあり、みんなしっかり声が出ていました。

B・Pの生涯については、BS名古屋第90団の作製した下記動画を使用しました。

また、はじめて物語も視聴。

餅つき

 今回は、4升分を3臼に分け餅をつきました。今回も、蒸す工程はもちつき機に担ってもらいました。そして、最初は、ビーバースカウトを中心についてもらうため、5分ほど餅つき機でついて(捏ねて)から、臼の中へ入れました。良く伸びる餅になりました。順番についた後、個々に一口大にちぎり、3ブロックに分かれた容器に入れ、きな粉、あんこ、からみ餅にしていきました。

 カブ隊は、2臼目です。こちらは、少しまとまるまで餅つき機でついたのち、大人を中心に捏ねてから、ビーバー隊と同様の工程で行いました。最後のBS隊は、捏ねからスカウトたちに実施してもらいました

 コロナ禍ということもあり、今回は雑煮等は作らず、餅もパックにしてお持ちか言えりとしました。

【参考】前回(2020年1月26日)行事

 昨年はコロナのため中止となってしまいましたので、前回は2年前になります。この時は、一般の子供たちも参加してもらい、ちびっこお正月まつりとして、すごろく、カルタなども取り入れ実施しました。この時に、餅つきの時短を目的に、餅つき機の有効活用を行いました。

閉会

 一通り終わった後は、やはり自然発生的に追いかけっこがはじまりました。思いっきり動けるということは幸せですね。一転、閉会式ではしっかりと整列でき、みんなかっこいいスカウトになってきたなと頼もしく感じました。

コメント