ボーイ隊班キャンプ奮闘記 ~バリスタシュートと野外炊事で絆を深める2日間~

ボーイ隊

ボーイ隊の班キャンプが5月17日(土)から18日(日)にかけて開催されました!見習いスカウトにとっては上進後初めてのキャンプ。今回は野営工作野外炊事に全力を注ぎました。

大迫力!バリスタシュート製作に挑戦

1日目のメインイベントは、来週の団行事「スカウト募集集会」で大活躍が期待される**「バリスタシュート」**の製作!昨年作った投石機の応用編ということで、スカウトたちはやる気満々で取り組んでいました。

巻き結び、8の字縛り、角縛りといった基本的な結索の訓練にもぴったりの課題なので、班長の指導のもと、見習いスカウトたちは真剣な表情でロープと格闘!ナイトプログラムでは、バリスタシュートで発射する**「矢」**を新聞紙とビニールテープで工夫しながら何種類も作りました。きれいな弧を描いて飛ぶ「矢」を想像しながら、何本も作り出す姿は、まさに未来の開拓者たちでした。

試行錯誤の末に生まれた歓声!

2日目は、いよいよ完成したバリスタシュートの試運転!思った通りに飛んでくれるか、期待と不安が入り混じります。もちろん、最初からきれいに飛ぶはずもなく、発射台の角度を変えたり、ゴムの長さを調整したりと、試行錯誤の連続でした。

しかし、この試行錯誤こそが重要!集会の終わりには、ビーバースカウトやカブスカウトから**歓喜の声が上がるほどの「飛び」**を見せることができました。この経験は、スカウトたちにとって大きな達成感につながったのではないでしょうか。

食事も充実!チームワークで乗り越えた野外炊事

野外炊事では、基本中の基本である炊飯と汁物に重点を置いて実施しました。初日の夕食は、コッヘルで炊いた白米!まさかの大麦を加えてかさ増しするという健康志向ぶりには驚きです。この理由については、ぜひスカウトに直接聞いてみてくださいね。

汁物は定番の具だくさん豚汁。野菜ごとに適した切り方を覚えるには最高の課題です。おかずは焼き鮭と大根おろしで、みんな美味しく食していました。

2日目の朝食は、トーストパンにハムエッグ、インスタントのポタージュスープ、ヨーグルト、牛乳と、盛りだくさん!2日間の食事を通して、作る、食べる、片付けるという時間の感覚は今後の課題ですが、今回は残さず食べ切れたことを高く評価したいと思います!

今回の班キャンプは、野営工作も野外炊事も、みんなで協力し、試行錯誤しながら作り上げていく楽しさを存分に味わえた2日間となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました