団活動 相生公民館「ふれあい子ども祭り」に参加しました。 相生公民館「ふれあい子ども祭り」 前日の大方の荷物を積み込み、当日7時半に団ハウスに集合し備品確認し、8時に相生公民館に搬入した。テントは事前に幕まで張った状態でした、その分とても楽でした。実行委員の皆さんありがとうございました。今回は、わたがしと的あてを行いました。わたあめ屋さん 今回、わたあめ屋さんをやるにあたり、ボーイスカウト流に『自分で行う』ということを意識して、子供たちに自分で作ってもら... 2023.08.27 0 カブ隊ボーイ隊団活動
ビーバー隊 ザリガニ釣り(BVS,2023.8.20) ビーバースカウト隊は、岩宿遺跡近くの川でザリガニ釣りをしました。時期的には少し遅かった感はあるが、それなりに釣果がありました。この暑さで、スマホのカメラが機能せず、釣れたところは、撮れませんでした。 2023.08.20 0 ビーバー隊
カブ隊 岩宿遺跡見学(2023.8.20) カブスカウト隊は、岩宿遺跡の見学を行いました。岩宿遺跡の発見で日本に石器時代があったことが証明されたとのこと。学芸員の方に色々お話を聞き、とても勉強になりました。また、石器で紙を切ることも試してみました。ちょっと難しかったです。 昔の家も見せてもらいました。今自分たちがキャンプで使っているテントの様です。9月に団キャンプを行います。そこで、石器時代を考えながらキャンプするのも楽しみです。 2023.08.20 0 カブ隊
ボーイ隊 BS隊(2023.8.20) 本日のボーイ隊の活動は、団ハウスでまずは、セレモニー、スカウツオウンを行い、その後6YSCの片付けで、乾かしたテント、タープ、ブルーシートを畳み団倉庫にしまいました。また、団キャンプで実施予定の筏の設計と模型製作を行いました。また、9月移行の活動についてのインフォメーションがありました。 2023.08.20 0 ボーイ隊
ボーイ隊 6YC行ってきました。(2023.8.8~13) 桐生第22団ボーイスカウト隊は、8.8~8.10の間に赤城青少年交流の家で行われた横浜地区スカウトキャンポリーに参加して来ました。当初、カブスカウト隊も参加予定でしたが、コロナ罹患や発熱者が出たため、直前でキャンセルとなりました。 いろいろなプログラムあり、とても充実した活動が出来ました。横浜地区の皆様ありがとうございました。横浜地区スカウトキャンポリー Facebook公式サイト 活動の様子はこ... 2023.08.14 0 ボーイ隊
カブ、ボーイ隊 6YC準備(20230806BS,CS集会) ボーイスカウト隊集会ボーイ隊は、6YSCの情報伝達として、プログラムガイドを渡し内容の確認を行いました。また、装備の点検を行いました。集会後、2級章の団面接を実施してもらいました。カブスカウト隊集会6YCに向け、鎧づくりと、スカウト自身の持っていく荷物の点検、荷物の詰め方や背負い方など実施しました。 2023.08.06 0 カブ、ボーイ隊カブ隊ボーイ隊
ビーバー、カブ、ボーイ隊 BVS,CS隊集会、BS合同キャンプ BS隊は29日~30日と桐生第17団と合同でキャンプを実施しました。BVS、CS隊は、それぞれ、空き缶炊き込みご飯、ヨーグルトトライフル&色変わり焼きそばを作りました。また、前週の「野外で遊ぼう!!」に来てくれた子が体験入隊で参加してくれました。 楽しい活動で、一緒に参加してくれる子が増えてくれると嬉しいです。8月は、BS隊、CS隊が赤城青少年交流の家で開催される横浜地区キャンポリーに参加します。... 2023.07.30 0 カブ隊ビーバー、カブ、ボーイ隊ビーバー隊ボーイ隊
団委員長の独り言 【おススメ】東松山第1団ローバー隊のポットキャスト『From東松山 ボイボイボーイスカウト』を紹介します 個人的な感想もあるので、最初に自己紹介させて頂きます。私は、ボーイスカウト桐生第22団で団委員長をしています新藤です。始まったばかりの様ですが、おもしろい取り組みだと思いますので紹介させて頂きます。東松山第1団ローバー隊の行っているポットキャストを紹介します。詳細情報の項目では、以下の紹介がされています。ボーイスカウトって、聞いたことあるけど何してるの?ローバースカウトって何するの?そんな疑問を埼... 2023.07.25 0 団委員長の独り言
団活動 野外で遊ぼう!!(7/23子どもゆめ基金助成事業) 今年2回目の野外で遊ぼう!!実施しました。今回は、親子合わせ50名の参加を頂きました。今回は丸太切りを新たに加え、記念品作り(絵付けと焼き印)も行いました。週間予報では雨かもと思っていましたが、日中は日差しも強かったです。ただ、会場の市民広場は木陰で、周りよりはすごしやすかったです。今回も、参加して頂きました皆さんには好評でした。次回は10月に行います。受付 受付の横断幕をポーラスター様に作製して... 2023.07.24 0 カブ隊ビーバー隊ボーイ隊団活動
団活動 2030SDGsカードゲーム 2023年7月16日にボーイスカウト桐生第22団主催で、「2030SDGsカードゲーム」を体験しました。今回も研修は、ミツバ環境ソリューションの神部安希子さま(イマココラボ公認ファシリテータ)にお願いして、今回は、邑楽第1団、大泉第5団、太田第5団、桐生第17団にご参加頂き、約50名の参加で行いました。 オープニング 講師の神部さんより講師の皆さんの紹介の後、アイスブレイクとしてチーム別でそれぞれ... 2023.07.16 0 カブ隊ビーバー隊ボーイ隊団活動