県連行事

カブ隊

第18回群馬カブラリーに参加しました

11月10日、カブスカウト隊は、3年に一度開催される群馬カブラリーに参加しました。わたらせ渓谷鐡道、JR鉄道を利用し、前橋駅に到着。開会式の後、手旗信号やダンボールチャレンジなど、様々なチャレンジに挑戦しました。午後は、県庁の展望台まで階段を登り、群馬県の全景を眺めました。ボッチャのトーナメントでは惜しくも準決勝敗退でしたが、ロープ結びやキムスゲームも楽しんだようです。無事に団ハウスに帰還しました...
0
カブ隊

敵将からだるまを取り戻せ!県カブラリー(11/7)

3年に一度のカブラリー。今回は高崎地区の担当で「敵将からだるまを取り戻せ!」と名所も含め、なかなかいいロケーションでした。また、交差点や主要な場所には、高崎経済大学のローバースカウトの皆さんが安全確保をしてくれて、とても頼もしかったです。プログラムも、面白く大変参考になりました。また、往復は、電車を使い、切符を買うところから体験させることが出来ました。天気にも恵まれ、大変良いカブラリーでした。電車...
0
カブ隊

CS隊集会(10/31)

今日は、来週のカブラリーの準備と「あつまれSDGs」の参加を行いました。工作 来週のカブラリーの準備です。フェルトでを使って鎧づくりです。事前に設計図は渡していたが中々一苦労でした。また、刀は作ったそばから、チャンバラごっこで折れて作り直しとなったスカウトもいて、来週使うときまで折れずにいられるか、ちょっと不安です。 まだ公民館は、2時間までの使用しかできませんでしたので、鎧含め、出来なかった分は...
0
カブ隊

ボーイスカウトフェスティバル(11/8 CS隊)

野外活動日和となった本日、ぐんまこどもの国にて、ボーイスカウトフェスティバルがあり当団からはビーバースカウト隊とカブスカウト隊が参加しました。 イベントは群馬県連盟のローバースカウトや若手指導者が中心に実施され、とても良いイベントとなっていました。コロナ感染対策のため、イベント参加は桐生、前橋、高崎地区は11:00~12:30までであり、時間内に全部は回れませんでしたが、楽しい時間を過ごすことがで...
0