ちびっこお正月まつり(1/26)

団活動

内容

昨日より寒く、スタッフ集合時はちょっと曇り空でしたが、風もなく、今回も非常に天気に恵まれた集会になりました。今回は、餅つき、すごろく、こま回し、かるたをそれぞれ、30分ずつコーナー化して実施しました。また、相沢県議会議員が表敬訪問に来ていただき、子供たちとも交流して頂きました。

日 時:2020年1月26日(日) 09:45~13:50

場 所:桐生市東公民館

受付~セレモニー

のぼり旗を立て、いつも通り公民館のロビーに受付を作りました。受付を済ませた後、セレモニーまでの間はビーバー隊長にゲームをしてもらいました。セレモニー後に、チーム分けを実施。今回は3チームに分け各コーナーを回っていきました。

餅つき

餅をついて、つきたての餅を一口大に分けちょっと食べるところまでを30分で実施するため、時短をしました。通常は事前に一晩水につけたもち米をを蒸しあげ、もち米をこねた後、つくわけですが、このこねる作業の代わりに餅つき機で5分程度ついたものを用いました。

 

すごろく

すごろくも、体を使って実施できるように大きなものにしました。大きなサイコロを使って自分が駒となって実施するすごろくも楽しかった様でした。野外ではもっと大きなものもできそうだなと感じました。

こま回し

こま回しのコーナーは、工作の要素を高くしました。こまは、CDごまをつくり、それを回しました。CDは光沢面でも白い面でも、マジックやテープなどで好きなデザインを簡単に描け、ビー玉を軸としてよく回ります。回った時のデザインの変化も面白かったです。

かるた

ボーイスカウトでかるたと言えば、一人前かるた。A4サイズでかるたを作り実施しました。手ごろな大きさだったと思います。また、保護者の感想にもあるように、子供にとって大きなカルタで対決はとても楽しかったようです。

昼食

ついたお餅を、みんなで食べました。あんこ、きな粉、辛み、磯部の各お餅と雑煮というお餅尽くしです。また、ここでは、アーラム副長によるキーマカレーも登場しました。ナンの代わりにこちらもお餅で頂いたのですが、すごくおいしいカレーで、すぐに完売しました。

説明会

時間は20分程度でしたので本当に概略だけでしたが、ボーイスカウト、桐生第22団について説明会を実施しました。

 

保護者の感想

•子供も楽しそうにしていたので良かったです。

•途中からの参加でしたが、こどもから「行ってみたい」ということから参加しました。参加してみて、自分の意見を言っている姿とかを見ることができました。また、全く知らない子とも、自ら話しかけに行ったり積極性が見えました。

•自分の体を使って行うすごろくや大きなカルタ、予想もつかなかった材料を使用したコマづくりなど、とても楽しめる内容でした。もちつきも普段体験出来ることではないので良い経験になりました。自分でついた餅のおいしさを子供たちも体感できたと思っています。

•同年代の子供たちとのカルタ対決はとても楽しそうだった。

•家庭では出来そうにない遊びをやってくれるので、子供も楽しそうでよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました