第2回、野外で遊ぼう!!「忍者体験入隊」

団活動

今回は、すこし曇天で過ごしやすかったです。桐生市市民広場のキャンプ場側は、木陰がありとてもすごしやすかったです。小学校3年生までの子供32名含む60名以上の方に参加いただき、当団のスカウトと共に活動しました。子どもゆめ基金助成活動として、外で思いっきり遊んでもらいました。

受付~セレモニー

 グランドでは、ソフトボールが行われ、受付付近の広場ではゲートボールも行われていました。アスレチック近くで受付を設置。前回に続き名札は特製の缶バッジ、配布物はトートバックに詰めて渡しました。缶バッジは、トートバックに写真の様に取り付け、受付で迷わず渡せるようにしました。

概略図

 今回のイベントの概略図です。配布資料に参加する子ども一人ひとりに体験入隊のしおり(上記写真の藤色のしおり)、保護者の方にオレンジ色のしおり用意し、その中にも、この概略図のページを入れ、イメージをつけやすくしました。

受付~開会前アクティビティ

 真夏の開催であったこともあり、セレモニー会場を木陰のキャンプ場側としまそた。参加者は、受付を済ませたのち、のぼり旗に従って、移動していきます。

フィールドビンゴ

 

 このフィールドビンゴでは、味覚以外の五感(視覚、嗅覚、聴覚、触覚)を使ったものとなっています。

 改めてそれぞれ探してみることで、何気ない自然の中にも色々あることが分かると思います。

 子供向けには『これは、忍者に必要な五感を研ぎ澄ます修行だ。下のマスに書かれているものを、自分の視覚、触覚、聴覚、嗅覚を使って探して欲しい。見つけたら「○」をつけよう!』と記載。探しながら移動します。

フィールドビンゴ 主なもの

開会式

 集まって最初に、子どもゆめ基金7月度フォトボードと共に記念撮影。その後開会セレモニーとして、主催者あいさつをして、各コーナーに分かれて、色々なアクティビティの挑戦してもらいました。

忍者体験入隊

つなわたりの修行

つなわたり修行&ロープ渡りの修行

 

つなわたり修行は、木の間に張ったつなに乗り、つなの上をわたるというものだ!

なかなか、バランスとるのが難しいが、しっかり挑戦してほしい!

 

ロープ渡り修行では、まず木を登り、木の上に張ってあるロープをつたって降りる修行だ!

頑張って、クリアめざしておくれ!!

最初にスラックラインで綱渡り、その後、木登りをしてZIPラインを行いました。今回はスラックラインを写真の通り2パターン用意しました。

 

 

シュリケンの修行

 

しゅりけん修行では、ゴムの力で遠まで飛ばせるシュリケンをつくるよ!

出来上がったら、マトに向かって飛ばしてみるよ!

 Φ12cmの白紙に、マーブリングで模様をつけ、それを同じくΦ12cmの段ボールに貼りシュリケンとしました。とても、きれいな模様が出来、子どもたちも楽しんでいました。
 ここのコーナーでは、出来上がったシュリケンを飛ばす練習までをします。

火おこしの修行

 

火遁の術の修行。ここは、火起こしをおこなう。

火起こし器を使って、火を起こすことが出来るかな?

 

 火おこしは、初級:マッチ、中級:ファイヤースターター、上級:火起こし器を使って火を起こしてみました。グループを2つに分け、初級&中級と上級を交代で挑戦してもらいました。
火おこし器は、大人でもちょっとてこずります。お子さんと協力してまずは煙を出してみましょう。

 

 

軽食

カートンドックを作りました。今回は食パンを使いました。スタッフ側がちょっと手間取ってしまいましたが、何とか出来ました。とてもおいしそうに出来上がりました(当然、美味しかったです)

 

シュリケン大会

 昼食後、グループに分かれ、シュリケン大会を行いました。参加者一人につき、一回シュリケンを飛ばし、マトに充てる競技!うまく飛ばしましたが、マトに入れるのは、なかなか難しかったです。今回は言った子は、2名でした。

この後、閉会式をして終了。今回も、参加された子供たちから面白かったと言ってもらいました。

次回は、10月23日に実施します。

 

コメント