ビーバー隊 BVS,CS合同集会(12/12) 市民広場の落ち葉もさらに増え、いい感じです。今日は、BVS指導者の都合がつかなかったので、BVS、CS合同でクリスマスをテーマとした工作といろいろな遊びを行いました。また、ZIPライン、木登り、落ち葉遊びと、野外を満喫しました。セレモニーU字形でセレモニーをしましたが、それなりにしっかりできました。クリスマスをテーマにした工作 コルクボードの上に、松ぼっくりやどんぐりなど含む材料を使って、それぞれ... 2021.12.12 0 カブ隊ビーバー隊
カブ隊 CS隊集会(11/21) 先月の体験入隊から約1か月たって、市民広場の様相も変わり、めっきり秋らしくなっていました。落ち葉を集めて寝たら気持ちよさそうです。さて、今回は、ここのところソングが出来ていませんでしたので、ソングとなわ結びの復習を行いました。 そして、ZIPライン。先月の体験入隊でも人気でしたが、小さい子だとそれほどのスピードも出なかったので、今回は間隔を短くして、その分勾配が大きくなれたかと思います。 2021.11.21 0 カブ隊
活動 BVS集会(11/14:七福神めぐり) 本日のBVS集会は喘息や風邪、それに法事と七五三などが重なり欠席が多くなりました。新加入のスカウトのみとCSスカウト1名の計2名となってしまいました。・新加入スカウトには制服、ビーバーノートを渡し、気をつけ、休め、敬礼の基本練習を行いました。・本日の予定は七福神めぐりです。地図を片手に寺院を探検します。・鳳仙寺駐車場を出発し、参道を抜け「修行の滝」「山門」をとおり境内に入ります。そこではじめの七福... 2021.11.14 0 カブ隊ビーバー隊活動
カブ隊 敵将からだるまを取り戻せ!県カブラリー(11/7) 3年に一度のカブラリー。今回は高崎地区の担当で「敵将からだるまを取り戻せ!」と名所も含め、なかなかいいロケーションでした。また、交差点や主要な場所には、高崎経済大学のローバースカウトの皆さんが安全確保をしてくれて、とても頼もしかったです。プログラムも、面白く大変参考になりました。また、往復は、電車を使い、切符を買うところから体験させることが出来ました。天気にも恵まれ、大変良いカブラリーでした。電車... 2021.11.08 0 カブ隊
カブ隊 CS隊集会(10/31) 今日は、来週のカブラリーの準備と「あつまれSDGs」の参加を行いました。工作 来週のカブラリーの準備です。フェルトでを使って鎧づくりです。事前に設計図は渡していたが中々一苦労でした。また、刀は作ったそばから、チャンバラごっこで折れて作り直しとなったスカウトもいて、来週使うときまで折れずにいられるか、ちょっと不安です。 まだ公民館は、2時間までの使用しかできませんでしたので、鎧含め、出来なかった分は... 2021.10.31 0 カブ隊
カブ隊 CSリモート集会(9/26) 今月いっぱい緊急事態宣言のため、本日もリモート集会です。来週はいよいよ団キャンプです。ツリーイングや登山、キャンプファイヤーなど楽しいプログラムを用意しています。今日は、その事前説明やソングの練習を行いました。今月は、リモートでチャレンジ章の取得をしましたので、来週の団キャンプでは、団のみんなの前で、授与をしていきます。来週は、今まで対面での活動が出来なかった分、思いっきり体を動かしていきたいと思います。 2021.09.26 0 カブ隊
カブ隊 『セーフティエキスパート』(9/19CS隊Web集会) 今月は、緊急事態宣言によりWeb集会としています。ここ数回、『フィールドガーディアン』『おなかエキスパート』そして『ピカッと探検家』を推進しましたが、Web集会の利点を活かしYoutube等で関連する動画を含む説明資料を視聴し、チャレンジ章の履修を家庭を中心に据え進めています。『ピカッと探検家』は集会前日までに全員完修しました。みんなの宣言文を確認後、振り返りを実施。新たなチャレンジ章『セーフティエキスパート』に取組みました。 2021.09.19 0 カブ隊
カブ隊 9月12日カブ隊 リモート隊集会 本日までの予定であった緊急事態宣言が、9月いっぱいに延長となってしまいました。そのため、来週から対面での集会を予定していましたが、早々に変更を余儀なくされました。これも、コロナ感染拡大防止の一環と考え、実施していくしかないと考えます。 さて、コラボチャレンジ章のなかで、『おなかエキスパート』と『ピカッと探検家』を推進していますが、特に『おなかエキスパート』は家庭での履修に向いているチャレンジ章であ... 2021.09.12 0 カブ隊
カブ隊 先週のおさらいと新たな課題(CS隊集会8/29) 緊急事態宣言のため、リモート集会です。昨日までに、全員がチャレンジ章『フォレストガーディアン』を完了しました。チャレンジ章を取ったら終わりではなく、これから、各自が宣言通りに実施していくことが大事です。振り返りかねて、改めてこの動画見て考えてみましょう。 CO2などの温室効果ガスが増えていることで、異常気象、海面上昇などの問題が起こります。異常気象により森林火災(乾燥による)も起きています。フォレ... 2021.08.29 0 カブ隊
カブ隊 SDG15・FSC/自分たちができることを考える(CS 08/22Web集会) 群馬県も20日から緊急事態宣言となり、対面による集会が出来なくなってしまいました。デルタ株の感染力が強いということで、今まで以上に感染対策をしっかりとやって、感染拡大を食い止めまていきましょう。 今年に入ってから、市民広場でジップライン等実施した体験集会、ソーラークッキングなど、吾妻山登山や吾妻公園~水道山周辺で展開したストーリーハイク、松原橋公園の水辺の学校でのカヌーや水遊びなど、いろんな活動が... 2021.08.21 0 カブ隊