団活動 第2回、野外で遊ぼう!!「忍者体験入隊」 今回は、すこし曇天で過ごしやすかったです。桐生市市民広場のキャンプ場側は、木陰がありとてもすごしやすかったです。桐生市及びみどり市の小学校3年生までの子供36名含む70名以上の方に参加いただき、当団のスカウトと共に活動しました。本イベントは、子どもゆめ基金助成活動として、外で思いっきり遊んでもらいました。 2022.07.24 0 団活動
カブ隊 STEMとフィールドビンゴ(CS隊集会7/17) 雨の心配ありましたが、集会の間は降ることなく過ごすことが出来ました。来週に迫った『野外で遊ぼう!!』の事前準備も兼ね、フィールドビンゴを行った。また、STEM博士の導入を行った。太陽の力を利用したクッキングだけでなく、いまのコンピュータ、スマホ、自転車~バイク、自動車など、世の中を便利にしているものも、自然の力を研究して技術革新によって出来てきたもの。今後、実験など進めていきたい。 2022.07.17 0 カブ隊
ボーイ隊 7月班集会(7/10 18NSJに向けての準備) 今回の班集会では、18NSJで行うプログラムで事前に決めなくてはいけないことを班で決め、また新しい情報について指導者からの伝達を行いました。1.ジャンボリーの情報伝達指導者より先週に開催されたジャンボリーの現地リーダー会議での情報の中から、サイトの状況や配給、給水、排水、プログラム、集合解散時間等の情報伝達を行いました。2.野営工作についての検討18NSJのプログラムで各班で野営工作を作る課題があ... 2022.07.16 0 ボーイ隊
ビーバー、カブ隊 サワガニ取り(桐生自然観察の森) 今回は、ビーバー隊、カブ隊と合同で、桐生自然観察の森で、森の散策、池にいる生きもの探し、沢でサワガニ探しをしました。サワガニの他、ヤゴ、アメンボ、オタマジャクシ、アカハライモリなどたくさん見つけられました。スカウト達も大満足な一日でした。集合 ごあいさつ&レクチャー 今回は、桐生自然観察の森のレンジャーの方にいろいろ教えてもらいながら水の生き物を探したり、観察をしました。まず、レンジャーの紹介を受... 2022.07.10 0 カブ隊ビーバー、カブ隊ビーバー隊
カブ隊 ソーラークッカーでピザづくり(6/26CS隊集会) 今回のカブ隊は、スカウトのニーズもあり、ソーラークッキングを行いました。昨日は桐生市が最高気温39.5℃で全国的にも2番目の暑さでした。(ちなみに一位は伊勢崎市で全国唯一の40℃越え)。そのため天気には期待していましたは、本日は時折雲が出て、過ごしやすかったですが、ソーラークッキングとしてはやきもきしました。それでも、お昼ごろしっかり日が出て、美味しく作ることが出来ました。準備今回も、BVS隊、C... 2022.06.26 0 カブ隊
ボーイ隊 6月隊集会(6/18~19 18NSJ訓練キャンプ) 桐生第17団と合同で18NSJ訓練キャンプを桐生市市民広場のキャンプ場で開催しました。今回は、中間試験や部活の影響で参加者が少ない状況でした。【1日目】1.設営&セレモニー少ない人数の中、全員で協力しテント4張、タープ1張を建てました。2.班旗立て18NSJで実施されるジャンボリー日本一の競技の一つである班旗立ての練習を行いました。3本の竹棒を3m以上の高さとなるようにロープで結び、その結び合わせ... 2022.06.25 0 ボーイ隊
ボーイ隊 6月班集会(6/11 18NSJ準備訓練(火起こし)) 今回の班集会では、今夏に開催される第18回日本スカウトジャンボリー(18NSJ)に向けての準備として、18NSJのプログラムの一つである日本一プログラムの火起こしの練習を中心に17団と合同班集会を行いました。1.火起こし18NSJで実施する内容にもとづき訓練を行いました。まずは、次に実際の競技の説明を受け、実際の釜戸を確認しました。次にマッチで火を付け、焚き付けを燃やす訓練を行いました。その後、各... 2022.06.17 0 ボーイ隊
ビーバー、カブ隊 ジャガイモ堀り(6/12BVS,CS) 雨を予想していましたが、今日も暑かったですね。今回もBVS,CS合同で行いました。3/6に植えた種イモから芽がでて、大きくなり、約3か月が過ぎ、収穫を迎えること出来ました。ホイル焼きは、時間がかかるため予め前日に収穫しておいたジャガイモを使ってセットし、焼ける間にジャガイモを掘ってきました。収穫量は、大きなカゴ3つ分、大収穫でした。収穫後は、ホイル焼きとジャガイモのガレットを試食しました。準備セレ... 2022.06.12 0 カブ隊ビーバー、カブ隊ビーバー隊
カブ隊 歩測と火起こし(6/5 CS隊集会) 週間予報では微妙な天気でしたが、ふたを開けてみると快晴で暑かったですね。本日のカブ隊は、団ハウスで、歩測と火起こしを行いました。まずは、セレモニーと基本動作。こちらは、繰り返し実施することで身に付けてもらうため、出来る限り毎回実施しています。歩測中、わたらせ渓谷鉄道が通過しました。火起こしはなかなか難しいですね。今回は紙コップでお湯が沸くか実験もしました。 2022.06.05 0 カブ隊
ボーイ隊 5月隊集会(5/28、29キャンプ) 今年度になって初のキャンプを市民広場で行いました。小6スカウトはボーイ隊に入って初めてのキャンプでした。1.開会セレモニー 部活等で遅れるスカウトが多く、集まりはあまり良くない中、スタートしました。2.設営 班で、二人用テントを2張り立てました。このテントを立てるのは2回目でまだまだ苦戦しているようで、今夏のジャンボリーまでにはもっと早く立てられるようになるかな。高校生スカウトは、一人用テントを各... 2022.06.02 0 ボーイ隊