未分類 7月BS班会議(7/11 班会議) 7月11日(土)の夜7時~9時にて笠懸公民館で班会議を実施しました。ツバメ班、コブラ班合同での開催で、まず当番班のツバメ班の主導で開会セレモニーを行いました。それから各班に分かれ、班会議の開始です。現在17団のボーイ隊と一緒に活動しており、今月、その17団のカブ隊にデンコーチとしての奉仕を予定しており、その際に提供する料理のメニュー、必要な道具や号笛を使ったゲーム、スカウツオンの計画について話し合... 2020.07.24 0 ボーイ隊未分類
カブ隊 すごい晴天!(7/19CS隊集会) 朝は霧がかっていましたが、集会始まるころには晴れてきて、真っ青な晴天となっていました。緑の木々、公園の緑とのコントラストもすごい。とても良い天気ですが、木陰は涼しくとても良い気候でした。『からだのいろいろなところを測ってみよう』と、うさぎの復習も兼ね、実施。まず自分の予想を記載し、その後メジャーで測定して差を実感したようです。また、歩幅については、ここでは、5mを何歩で歩いたかを確認しました。 2020.07.19 0 カブ隊
カブ隊 ノッティングボード作製(CS隊集会7/12) 本日は桐生第17団と合同で、ノッティングボードの作成を行いました。先月の隊集会を通じてなわ結びをやりましたが、いざ工作用に作ってみると「あれっ?」など悪戦苦闘しながら作っていました。反復練習の重要性を再認識しました。他団との交流はとても良い刺激になったと思います。このような交流を今後も続けていきます。 2020.07.12 0 カブ隊
ビーバー隊 ザリガニ釣り(7/5BVS隊集会) 数日前の下見の時には、川の水位が高く大きなザリガニが見当たらなかったのですが当日、BVS隊で恒例となったザリガニ釣りは、雨も降らず(蒸し暑かったけど)釣り始めたら大漁となりました。(最高は20匹超え)副長補のザリガニのレクチャーもスカウトたちには喜んでもらえたようです。ザリガニ釣りの様子釣りの後は、ちょうど開花を迎えた古代ハス(2000年前)の前で記念撮影をしました。おまけ(周りの風景) 2020.07.06 0 ビーバー隊
活動 6月BS隊集会(6/28:サイクリング) 本日の隊集会はサイクリングですが、朝から生憎の雨。雨天でも実施予定でしたが警報がでている地域もあるようで少し心配しました。しかし、集合時間ごろは雨あしも落ち着いて来たので、予定通り実施。セレモニーは、笠懸公民館エントランスの通路で実施。各班班長にサイクリング指示書と2万5千分の1の地図を配布。まず初めは指示書より6桁座標で指示された地点を地図上に落とし、コースの確認を行いました。それが出来た班から... 2020.06.30 0 ボーイ隊活動
カブ隊 THE! Magic Show (6/28 CS隊集会) 宿題としたマジックショーの練習、特に移動する結び目、現れる結び目は良く練習が出来ていました。保護者やBVS隊リーダーに観客になってもらい、マジックショーを実施しました。ビーバー隊長の機転で、BGMとしてポール・モーリアの『オリーブの首飾り』を流し、俄然マジックショーの感じは出てきました。 2020.06.28 0 カブ隊
ボーイ隊 6月第2回BS班集会(6/21:自転車の整備) 本日の班集会はツバメ班、コブラ班の合同での開催です。新しい生活様式の徹底による3密に配慮したセレモニーからのスタートです。今月はコブラ班が当番班です。今日は、来週の隊集会でサイクリングを行うため、各自の自転車の点検と運転技術の確認を行いました。自転車の自己点検のポイント:合言葉は、「ぶたはしゃべる」です。ぶ・・・ブレーキの効き、た・・・タイヤの傷、空気圧、は・・・反射材は光るか。しゃ・・・車体の「... 2020.06.22 1 ボーイ隊
カブ隊 ローピングとロープ手品練習(6/21CS集会) 宿題とした各課程のなわ結びの認定は、全員合格しました。身に付けられるよう、今後もロープと触れる機会は増やしていきます。チャレンジ章マジシャンの細目でもあるロープ手品は、しかの課目でもある引きとけ結びを使った『移動する結び目』や『現れる結び目』など行いました。今週の宿題は次週のマジックショーに向け練習です。 2020.06.21 0 カブ隊
お知らせ ボーイスカウト日本連盟の当団紹介ページ更新しました。 当団紹介ページに写真など追加し、少しにぎやかにしてみました。アクセスが増えればいいな!と期待していますが、みなさんご覧になっていかがでしょうか?もっとこうしたほうが良い!などありましたら、メールください。 mail@bsg-kiryu22.rdy.jp 2020.06.20 0 お知らせ
ビーバー隊 みつけよう(BVS隊集会6/14) 久しぶりの集会だけど、ほとんどのスカウトが参加してくれました。コロナに負けるな缶バッチを付け、ネイチャービンゴカードもって、梅の実、柿の実、びわのみを見つけたりどくだみの葉っぱのにおいをかいだり猫じゃらしを触ったり、昆虫を探しながら目的地の相生の松まで歩きました。 2020.06.15 0 ビーバー隊