団活動 野外で遊ぼう!!忍者体験入隊 本日は快晴でとても暑かったですが、桐生市市民広場のキャンプ場側は、木陰がありとてもすごしやすかったです。小学校3年生までの子供41名含む72名の方に参加いただき、当団のスカウトと共に活動しました。子どもゆめ基金助成活動として、忍者体験入隊として、綱渡りの修行、シュリケンの修行、火遁の修行として、外で思いっきり遊んでもらいました。 2022.05.30 0 団活動
カブ隊 CS隊集会(5/15) 本日は、相生公民館で集会を行いました。セレモニーとモーニングゲームを合同で行いました。その後、各隊に分かれ集会を実施しました。カブ隊は、電話継送による連絡をするため電話のかけ方の話、ロープ結び、ノッティングボードの作製を行いました。セレモニー & モーニングゲーム モーニングゲームは、BVS~VSまで2チームに分けて、リレー競争を実施。2人組になり新聞紙の上にボールを置きそれを落とさないようにして... 2022.05.15 0 カブ隊
お知らせ 満員御礼!「野外で遊ぼう!!」 大変申し訳ありません。好評につき、定員に達しました。今年も、ボーイスカウト桐生第22団では、子どもゆめ基金助成活動『野外であそぼう!! 』として体験入隊を行います。今回は、忍者体験入隊として、自然に触れながら体を動かしたり、工作や、火起こしなどたくさんのイベントを準備しています。 日時:令和4年5月29日(日)10:00~13:00 場所:桐生市民広場 対象:年中~小学校3年生ご参加お待ちしています。 2022.05.01 0 お知らせ
ビーバー隊 BVS,CS合同集会(12/12) 市民広場の落ち葉もさらに増え、いい感じです。今日は、BVS指導者の都合がつかなかったので、BVS、CS合同でクリスマスをテーマとした工作といろいろな遊びを行いました。また、ZIPライン、木登り、落ち葉遊びと、野外を満喫しました。セレモニーU字形でセレモニーをしましたが、それなりにしっかりできました。クリスマスをテーマにした工作 コルクボードの上に、松ぼっくりやどんぐりなど含む材料を使って、それぞれ... 2021.12.12 0 カブ隊ビーバー隊
カブ隊 敵将からだるまを取り戻せ!県カブラリー(11/7) 3年に一度のカブラリー。今回は高崎地区の担当で「敵将からだるまを取り戻せ!」と名所も含め、なかなかいいロケーションでした。また、交差点や主要な場所には、高崎経済大学のローバースカウトの皆さんが安全確保をしてくれて、とても頼もしかったです。プログラムも、面白く大変参考になりました。また、往復は、電車を使い、切符を買うところから体験させることが出来ました。天気にも恵まれ、大変良いカブラリーでした。電車... 2021.11.08 0 カブ隊
カブ隊 CS隊集会(10/31) 今日は、来週のカブラリーの準備と「あつまれSDGs」の参加を行いました。工作 来週のカブラリーの準備です。フェルトでを使って鎧づくりです。事前に設計図は渡していたが中々一苦労でした。また、刀は作ったそばから、チャンバラごっこで折れて作り直しとなったスカウトもいて、来週使うときまで折れずにいられるか、ちょっと不安です。 まだ公民館は、2時間までの使用しかできませんでしたので、鎧含め、出来なかった分は... 2021.10.31 0 カブ隊
団活動 スカウトの日(10/17)カントリー作戦、織り鶴、藍染め 先月実施の予定でしたが、緊急事態宣言のため1ヶ月延期し、本日行うことが出来ました。今回は、織物参考館『紫』長谷川社長と石渡桐生市議会議員のご協力で、伝統産業と織り鶴について触れる機会を頂きました。新川公園から『紫』までは、コロンバス通りの美化活動『カントリー作戦』を行いながら雨の中歩いていきました。今年の当団スカウトの日の活動 当団では、添付の通りスカウトの日の主旨にのっとり、『カントリー作戦』と... 2021.10.17 0 団活動
団活動 『野外で遊ぼう!!ボーイスカウト流外遊び』(4/25)開催しました。 本日(令和3年4月25日)子どもゆめ基金の助成事業として、ボーイスカウト桐生第22団の体験入隊を実施しました。当日キャンセルされた方もいたので、参加者は子ども25名含む50名の参加と盛況のうちに開催できました。集合~開会まで『カモフラージュ』 受付開始から、開会までの間のお楽しみとして、ネイチャーゲームの『カモフラージュ』を行いました。ほかの人に気づかれないように静かに見つけていきます。よく目を凝... 2021.04.25 0 団活動
カブ隊 はしごづくり(CS3/14隊集会) 今日は、晴れたけど風がかなり強かったです。一月に予定だった「出初式」プログラムが、活動自粛明けの本日やっと実施できました。 工具の扱い方なども確認するため、のこぎり、かなづち、きり、ドライバーなど使って、作製しました。学校でも使ったことあるとは言っていましたが、やはりまだ、使いこなすというところまでは行けていませんでした。それでも苦労しながらもなんとか形にできました。 2021.03.14 0 カブ隊