見学や体験について

一緒に活動しませんか?

 

こんにちは、

ボーイスカウト桐生第22団では、隊員募集中です。是非一緒に活動しましょう。また、体験入隊も随時受付ています

年齢に応じ、下記部門で活動しています。
 ・ビーバースカウト(年中~小学2年生)
※日本連盟登録は小学校1年生から
 ・カブスカウト(小学3年生~小学5年生)
 ・ボーイスカウト(小学6年生~中学3年生)
 ・ベンチャースカウト(高校1年生年代~高校3年生年代)

活動は、群馬県桐生市・みどり市を中心に行っています。

 活動予定は、下記スケジュールを参照してください。お問合せ頂ければ、折り返し詳細のご連絡をいれます。お気軽にお問い合わせください。

体験入隊やご質問

下記画像クリックで、問合せページに移動します。

メールでのお問合せ

下記画像クリックで、当団宛✉が立ち上がります。

集会予定

桐生第22団については、下記をご確認ください。

過去実施した活動

ボーイスカウト体験集会

🌟 体験入隊実施報告:わくわく防災たんけん隊! 2025.11.16
11月16日(日)、ビーバー・カブスカウト世代のお子様とその保護者を対象とした体験イベント「わくわく防災たんけん隊!」を開催しました!🎉今回は、遊びを通じて「もしも」の時に役立つ防災の知恵と、「みんなで助け合う共助の心」を学ぶ4つのチャレンジに、元気いっぱいのお友達が参加してくれました。アンケートでは、参加者の方々から「楽しみながら防災体験ができた」「家ではなかなか出来ない体験をさせてもらえた」と...
集まれ!春のゲーム祭り!ドキドキわくわく体験入隊
「体験入隊、楽しかった!」そんな声が響き渡った一日。実は、定員10組のところ、嬉しいことに満員御礼! 当日は残念ながら発熱などで2組3名が欠席となり、8組10名の子どもたちが参加しました。天気にも恵まれ、笑顔あふれる一日となりました。受付ではベンチャースカウトのお兄さんと「だるまさんが転んだ」で遊びながらルールを学び、早くも会場は楽しい雰囲気に。その後、チームに分かれて「手裏剣シュート!」「キャタ...
秋のパン祭り(2024.10.20体験入隊)
今回は、「秋のパン祭り」をテーマに13組(対象のお子さん19名)のご家族に参加いただき、体験入隊を行いました。『野外で遊ぼう!!』に参加いただいた方も多く参加していただきました。 体験入隊ということで、『野外で遊ぼう!!』とは違い、セレモニーからしっかりと体験してもらいました。 また、今回はボーイ隊にゲーム、セレモニー、パン作りの指導など任せましたが、しっかりと応えてくれて、良かったです。 仲間が...
野外で遊ぼう!!実施しました。(2024.9.22)
『野外で遊ぼう!!(子どもゆめ基金助成事業)』としてこの4年間で、12回目となりますが、初めての雨でした。前日から準備をし、当日は朝から小雨の中、実施に向け雨対策をしながら本番を迎えました。雨の中、実施するものをを限定し、フィールドビンゴ、つなわたり、ZIPライン、火おこし、焚き付け、丸太切り、水でっぽう、シャボン玉、アイスづくりを実施しました。 午前中は、天気予報よりも本格的な雨が降っていました...
体験入隊(2024.04.21)
今日の体験入隊では防災活動を行いましたが、参加者は体調不良などの理由で数組の応募者のうち1組のみとなりました。新緑が美しい市民広場で、テント設営や防災食の調理、救急法の実践を楽しみました。特にテントの中への入る経験や、湯煎を使った蒸しパン作りが興味深い体験でした。ローバースカウトの松﨑君が訪れ、彼が受賞した富士章の話や秋篠宮殿下との面会も紹介されました。次のイベントは5月19日を予定しています。

子どもゆめ基金助成事業

🌟 最高の笑顔が森に響いた一日!『野外で遊ぼう!!』開催報告(2025.10.19)
2025年10月19日、「ワクワク体験がキミをまっている!」をテーマに、『野外で遊ぼう!!』を無事開催いたしました。当日は、子ども35名、大人34名が森の中に集結。心配された天候も味方し、とても過ごしやすい最高のコンディションの中、お子さんたちの挑戦と、それを見守る親御さんの温かいまなざしに満ちた、充実した一日となりました。新しいタブでプレビューアンケートでは「子供がすごく楽しそうで、笑顔が絶えな...
☀️ 「野外で遊ぼう!! ワクワク体験がキミをまっている」大盛況レポート! 🌳✨
7月20日(土)に開催した「野外で遊ぼう!! ワクワク体験がキミをまっている」は、梅雨明けの炎天下にもかかわらず、お子さん40人、大人35人の計75名もの方にご参加いただき、大盛況のうちに幕を閉じました!👏 熱い中お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!💖📸 みんなでパチリ!開会式 & 自然を感じるネイチャーゲーム!🌿受付を済ませ、開会式で説明を聞いた後は、みんなで集合写真をパチリ!📸...
『野外で遊ぼう!!ワクワク体験がキミをまっている』実施しました。
令和7年4月20日、子どもゆめ基金助成事業「野外で遊ぼう!!」は、桐生市、みどり市の両教育委員会の後援を頂き、過去最高の120名規模で実施できました。カモフラージュやフィールドビンゴで自然に親しみ、ジップラインやボルダリングなどのアスレチックで歓声が上がりました。ログボーリングやアーチェリー、丸太切りや火おこし体験も人気。参加者からは「楽しかった」「貴重な体験」と喜びの声が多数寄せられ、子どもたち...
『野外で遊ぼう!!遊びの森がやってきた』実施しました。
11月17日、今年最後の「野外で遊ぼう!」は大盛況でした!アーチェリーやZIPラインなど、リニューアルしたアトラクションに子どもたちは夢中。青空の下、自然の中で思いっきり体を動かして、笑顔があふれていました。来年も実施予定です。来年も多くの子供たちに自然の中での活動の楽しさを体験してもらいたいです。また、今回、ボーイスカウト邑楽第1団の皆さんにもご参加いただき、当団のイベントを体験してもらいました...
野外で遊ぼう!!実施しました。(2024.9.22)
『野外で遊ぼう!!(子どもゆめ基金助成事業)』としてこの4年間で、12回目となりますが、初めての雨でした。前日から準備をし、当日は朝から小雨の中、実施に向け雨対策をしながら本番を迎えました。雨の中、実施するものをを限定し、フィールドビンゴ、つなわたり、ZIPライン、火おこし、焚き付け、丸太切り、水でっぽう、シャボン玉、アイスづくりを実施しました。 午前中は、天気予報よりも本格的な雨が降っていました...

タイトルとURLをコピーしました